MT-09への乗り換え&いじりメモ

昨年ゼファー750を手放し、知り合いから譲り受けたDucati Sports 1000に乗り換えるも自分には合わず、いろいろ調べてたどり着いたのがヤマハのMT-09。

f:id:sparkgene:20200202105735j:plain

最初はMT-07でも良いかなと思ったけど、SP忠男の試乗会で09に乗ってみたらすごく良くて、その足でヤマハのお店でMT-07と09を再度試乗してみたら、やはりMT-09が良かったので買うことを決めた。パワー的に言えば07でも十分だけど、09の後に乗ったらなにか物足りなさを感じてしまったのが決め手となった。実際のところは純正のMT-09も試乗会で乗ったのと比べると少しアレ?と思うことが有ったけど、SP忠男の試乗会で乗ったMT-09が結構いじってあって、すごく乗りやすかった。もちろんマフラーのサウンドも気持ちを後押ししたのもある。

そこから、しばらく中古バイクのサイトで良さそうな車体を探し、近場の3台を見に行ったけど、一番近くのお店に有った物が、値段的にも状態的にも良かったのでカミさんのOKをもらって、その場で購入。

マフラー

朝一番で納車し、そのまま浅草にあるSP忠男のお店に向かい、「POWER BOX FULL SS」を取り付けてもらった。 f:id:sparkgene:20200202092929j:plain

デカイサイレンサータイプのものではなく、純正のマフラーと同じぐらいのサイズで収まっていたのがカッコよくてこれにしました。試乗で乗ったのには、これのチタン版がついてて、焼けの色合いがカッコよかったんだけど値段もその分高くステンレスの方にしました。

音は十分満足な音で、乗ってて楽しくなる。

ハンドル

自分の慣らしを兼ねて、家 > 奥多摩 > 大月 > 家のショートツーリングに出かけてみたら、お尻がものすごく痛くなることがわかった。シートの問題かなと思い、色々調べてみると、意外とハンドルが広すぎるのが問題で、ライディングポジションが合わずに痛くなる声を多数見かけた。試乗で乗ったMT-09にもエフェックス イージーフィットバーPlusに変えてあり、見た目も良かったので同じものを購入。

これが純正の状態

f:id:sparkgene:20191116092821j:plain

取り外した純正との比較

f:id:sparkgene:20191116095710j:plain

取り付け後

f:id:sparkgene:20191229134415j:plain

交換したらお尻の痛さが低減されました。30年近くバイク乗ってきたけど、ハンドルの交換は初めて。そんなにも影響があるのかと感動した。

クラッチの重さ低減

Sports 1000と比べたら全然楽だけどゼファーと比べると重く感じたので、色々調べるとMT-03のレリーズに交換すると、軽くなるのがわかったので、早速購入して交換してみた(写真撮り忘れた)。 明らかに軽くなった。ただ、クラッチの調整が難しく、完全に握った状態まで握らないとクラッチが切れないのがちょっと不便。テコの原理でレリーズが長くなった分ケーブルをいっぱい引く必要があるので、しょうがない。これを改善したい場合は、レリーズではなくケーブルの間にカムを入れるような方法になり、大改造になるのでやめました。

エンジンプロテクター

もともとエンジンにスライダーが付けてあったけど、もう少し上も守るために、DAYTONAのエンジンプロテクターを購入して取り付けた。

取り付け前(クランクカバーに付いているのが元々付いてたスライダー)

f:id:sparkgene:20200202100017j:plain

取り付け後

f:id:sparkgene:20200202100034j:plain

結構外に飛び出るので守ってくれそうな感じはありますが、出番がないことを祈る。

グリップヒーター

バイク仲間の中では50%以上のシェアで付けられている物がこれで、主に夜のツーリングが多いことから取り付けることに。ハンドル周りはスッキリしててほしいので、外付けのスイッチタイプではなく、グリップにスイッチが付いているキジマのグリップヒーター GH07 を買いました。

MT-09の場合右側のインテーク(もどき)の中に、ACC電源用のケーブルがあるので、それを使うようです。

f:id:sparkgene:20200202100702j:plain

車体側の電装を切ってギボシ端子つけるのは嫌なので、ヤマハ純正のワイヤーリード スポーツ2Q5K-YSK-001-U48を使い、グリップヒーター側はエーモン カプラー2極(ロック式) 110型を取り付ければ、キレイに取り付けられる(ググるとこれが王道の取り付け方法みたい) f:id:sparkgene:20200202100808j:plain

MT-09にはバイザースクリーンが付いてたこともあり、ETCのアンテナや配線など隠すスペースが多いので、配線の引き回しはかなり楽。

アクセル側

f:id:sparkgene:20200202101422j:plain

クラッチf:id:sparkgene:20200202101459j:plain

スイッチの出っ張りが少し邪魔でウインカーのボタンが押しづらそうだったから、そんな操作すること無いし、グリップヒーターのスイッチは上を向けるように付けた。

電源を入れてみて、最大の温度にしたら、しばらくしてヒューズが飛んだ。。 ACCのヒューズは2Aが付いてるけど、最大出力だと2.9Aぐらい必要らしい。サイトを見ると「消費電力:13.5V 7.4W(LEVEL1)~34.8W(LEVEL5)」なので、今の所は5段階のうちLevel 3の出力60%あたりを最大にするしかないかな。 近々ACCの電源を使ってリレーをONにしてバッテリー直から電源を取るように変えるとしよう。