Raspberry Piに RASPBIAN JESSIEをインストールする

久しぶりにRaspberry Piを使おうと思い、ついでに最新のOSを入れてやれってことで、作業メモ。

ダウンロード

ここからダウンロードする

Download Raspbian for Raspberry Pi

普通にZip形式のほうをダウンロードすると残り1時間とか出るので、TorrentファイルをダウンロードしてMac用のBitTorrentクライアントを使ってダウンロードした。 これだと、数分でダウンロードが終わる。

SDカードの初期化

ディスクユーティリティーを使ってFat形式で初期化する。 一旦ボリューム名を JESSIE で作りました。

JESSIEをSDカードに書き込む

$ df

Filesystem                        512-blocks      Used Available Capacity  iused   ifree %iused  Mounted on
/dev/disk0s2                       488555536 477290304  10753232    98% 59725286 1344154   98%   /
devfs                                    372       372         0   100%      647       0  100%   /dev
map -hosts                                 0         0         0   100%        0       0  100%   /net
map auto_home                              0         0         0   100%        0       0  100%   /home
localhost:/umin04NXvaENoWAQ_HarOu  488555536 488555536         0   100%        0       0  100%   /Volumes/MobileBackups
/dev/disk1s1                        15542528      5056  15537472     1%        0       0  100%   /Volumes/JESSIE

関係ないが、メインのストレージのinodeが98%消費してるじゃないか。。

一度アンマウント

$ sudo diskutil umount /Volumes/JESSIE/

ダウンロードして解答した 2015-09-24-raspbian-jessie.img があるディレクトリに移動して、以下のコマンドを実行する /dev/disk1s1 はdfコマンドで調べた時の値の disk1s1 の頭に r を付け、s1を消した /dev/rdisk1 を指定する

$ sudo dd bs=1m if="./2015-09-24-raspbian-jessie.img" of="/dev/rdisk1"

4125+0 records in
4125+0 records out
4325376000 bytes transferred in 410.162326 secs (10545522 bytes/sec)

これでOSの準備ができたので、HDMI、LAN、USBキーボード、USBマウス、micro USB(電源)を繋いで起動します。

f:id:sparkgene:20151108105607j:plain

初期設定

初回はGUIのデスクトップが表示されるので、リモート接続できるようにSSHを有効にします。

メニューの Preferences > Raspberry Pi Configuration から設定出来ます。 (コマンドラインからも設定できるけど、せっかくマウス繋いだので)

f:id:sparkgene:20151108105616j:plain

f:id:sparkgene:20151108105625j:plain

次に、ターミナルを起動してIPアドレスを調べます。 IPアドレスが分かったら、リモートからSSHで入って、以降の作業はリモートで行います。

ユーザーは pi パスワードは raspberry で入ります。

ssh pi@192.168.0.13
pi@192.168.0.13's password:

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Sun Nov  8 10:31:30 2015

sudo raspi-config と入力して設定モードを起動します

f:id:sparkgene:20151108103921p:plain

ファイルシステムの拡張

初期状態だとSDカードのサイズが大きくても2Gでパーテションが作られているようなので、Expand Filesystem のメニューを選んで、拡張します

ブート後はCUIモードで起動

リモートで繋いで使うのでGUIは使わないから、起動後はCUIモードになるように設定します。 Boot Options を選んでCUIを指定します。

以上で、初期設定が終わりました。

最近はEdisonを触ることのほうが多いので、久しぶりにイジってみたら、OSのインストールやら、初期設定画終わるところまでは、結構大変(USBキーボード、USBマウスが必要だったりと)ですね。。。