BMW 116i Sports

都内だと車がなくてもそれほど不自由はしないってことで、車を買う予定はまったくなかったのだけど。。 年末に知り合いから車を預かって半月ぐらい車のある生活をおくったら、車無しの生活に戻るのはしんどいと思うようになってしまった。 な訳で、20年ぶ…

最近Amazon Alexa界隈で起きたこと(3/1〜3/30)

前回の記事から1ヶ月経って、Amazon Alexa界隈で何が起きたでしょうか。 sparkgene.hatenablog.com 今月も引き続きAlexaの話題がいっぱいあった月でした。 日本語の記事もいっぱいでているので、今回はAlexaのBlogを中心に紹介していこうと思います。 目次 …

最近Amazon Alexa界隈で起きたこと(1/30〜2/28)

前回の記事から1ヶ月経って、Amazon Alexa界隈で何が起きたでしょうか。 sparkgene.hatenablog.com 今年に入ってからAlexa関連の日本語記事が一気に増えてきたように感じます。CESですごく話題になったので、それで一気に広がってきた感じですかね。 そんな…

最近Amazon Alexa界隈で起きたこと(12/31〜1/29)

前回の記事から1ヶ月経って、Amazon Alexa界隈で何が起きたでしょうか。 sparkgene.hatenablog.com 目次 現時点のSkill数(US) Alexaで使えるコマンドが色々増えている [1/5 - 7] CES 2017が開催 [1/6] オンキョーからAlexa搭載スピーカーをCESに出品すると…

最近Amazon Alexa界隈で起きたこと(11/26〜12/30)

前回の記事から1ヶ月経って、Amazon Alexa界隈で何が起きたでしょうか。 sparkgene.hatenablog.com 目次 現時点のSkill数(US) [11/28] re:Invent 2016で参加者にEcho Dotが配られる [12/1] Amazon and Intel Enable New Alexa Use Cases with Reference De…

最近Amazon Alexa界隈で起きたこと(10/31〜11/25)

前回の記事から1ヶ月経って、Amazon Alexa界隈で何が起きたでしょうか。 sparkgene.hatenablog.com 目次 現時点のSkill数(US) [10/25] Logitech Harmony hub がAlexaに対応した [10/31] Voice Control Belkin Wemo Devices with the Alexa Voice Service […

最近Amazon Alexa界隈で起きたこと(10/15〜10/30)

前回の記事から半月ですが、こんな感じで定期的に上げていこうと思います。 前回の記事 sparkgene.hatenablog.com 目次 現時点のSkill数(US) [10/20] Amazon Echo Dotの出荷開始 [10/20] Fire TV Stick with Alexa Voice Remoteの出荷開始 [10/21] (個人…

最近Amazon Alexa界隈で起きたこと(〜10/16)

海外ではAmazon Echoを中心としたAlexa Skills KitやAlexa Voice Services関連の情報が色々出回っているけど、日本語対応されていないことからまだ国内での情報があまりないと思ったので、普段チェックしたことをブログにまとめていこうと思いました。 目次 …

Alexa Skills KitでSkillを自作する

先日開催されたJAWS-UG IoT専門支部 IoTサロン 2016-09でAlexa Skills Kitについて話してきたので、こちらにもスライドを貼っておきます。 Alexa Skills Kitを使って自作のSkillを作る from Jun Ichikawa

AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル

AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナルの認定試験を受けてきてきました。 関連記事:AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト - sparkgene’s blog 結果は無事合格。 総合スコア: 66% (65%で合格らしいので、ギリッギリ) 内…

畑の監視その後

IoTで畑を監視するのその後の話。無停電キットの導入や、アプリのオートアップデート、静止画の取得といった機能を追加しました。

JAWS DAYS 2016

AWS

今年も開催されました! jawsdays2016.jaws-ug.jp 前回の参加記事はこちら sparkgene.hatenablog.com 昨年と同様、今年もHackDayのスタッフとしてお手伝いしました。 ただし、今年は当日スタッフとしてではなく、事前準備からHackDayの開催に向けた準備をお…

sphero + leap motion + gobot = フォースの覚醒

BB-8欲しいですね!ただ、結構高い… けど、これってspheroがベースなんですよね。 mashable.com 色々ググってると。すでに先人がいました makezine.com そんなわけで、たまたま手元にあったspheroを改造して、手の届かないBB-8を自作してみることにしました…

Raspberry Piに RASPBIAN JESSIEをインストールする

久しぶりにRaspberry Piを使おうと思い、ついでに最新のOSを入れてやれってことで、作業メモ。 ダウンロード ここからダウンロードする Download Raspbian for Raspberry Pi 普通にZip形式のほうをダウンロードすると残り1時間とか出るので、Torrentファイル…

Amazon EchoとAmazon Alexaに感じる可能性

re:Invent 2015AWS re:Invent 2015に参加してきました。 (参加エントリーは会社ブログにいっぱい上げたけど、こっちにはまだ書いてないので、そのうち書く) 以前から気になっていてqiitaにも書いたのですが、re:InventのセッションでもAmazon EchoとAmazon…

nginx-rtmp-moduleでお試しLive配信環境を作る

USTREAMやYouTube Liveの様に、リアルタイムで動画を配信しながら視聴できる一連の環境づくり&設定についてまとめてみた。 (お試し環境なので、同時接続が辛いとか色いろあります) 配信サーバの準備 Real Time Messaging Protocol (RTMP) を扱うために、…

Grafana + GraphiteでAnnotationsを使ってイベントを可視化する

GrafanaにはAnnotationsという、イベントをグラフ上へ表示する機能があります。 http://grafana.org/docs/features/annotations/AnnotationsのデモAnnotationsの取得元はいくつか利用可能ですが、データソースとしてGraphiteのEvent を使う方法について解説…

NetflixのVectorを試してみる

Introducing Vector: Netflix's On-Host Performance Monitoring Tool と記事を見かけたので、どんなものか試してみた。試した環境は、Amazon Linux 2015.03 です 監視対象ホストの準備 メトリックスの収集にPerformance Co-Pilot (PCP)を利用するので、これ…

AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト

先日、AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトの認定試験を受けてきてきました。 結果は無事合格。総合スコア: 83% 内訳 1.0 高可用性、コスト効率、耐障害性、スケーラブルなシステムの設計: 84% 2.0 実装/デプロイ: 80% 3.0 セキュリティ: 75%…

JAWSDAYS2015に参加してきた

JAWSDAYSは今回で3度目の参加で、ボランティアスタッフとしては2度目となります。 初回は2013年の時で、セッションの案内とか受付をしてました。その当時だと、同時セッション数も4つぐらいでしたが、今回は倍に増えさらに、AWSかるた、AWS麻雀といった、様…

Edisonのファームアップデート

購入後にファームアップデートをしてからだいぶ経ったので、最新はどんなもんかとファームアップデートしてみました。ちなみに現在のバージョン root@edison:~# cat /etc/version edison-weekly_build_68_2014_09_13-49-07まずは、Supports & DownloadsからY…

CloudWatch Logsでログを気軽にチェックする

AWS

CloudWatch Logs使ってますか? filter + カスタムメトリックスで簡単な監視を設定できるし、色々と便利ですよね。アプリでエラーが発生した時も、カスタムメトリックスのアラートを使えば、通知もしてくれるので簡単な監視のシステムはこれでなんとかなる感…

td-agentのインストールでハマった件

*.posファイルが存在するとtd-agentが起動できない現象に遭遇サーバは Amazon Linux 2014.09 (hvm)td-agentのバージョン [root@server1 td-agent]# td-agent --version td-agent 0.10.55 [root@server1 td-agent]# rpm -qi td-agent Name : td-agent Version…

Intel EdisonでAdafruit Ultimate GPSを使う

以前にRaspberry Pi用に購入したAdafruit Ultimate GPSがあったので、Edisonで使えないか試してみました。GPSのモジュールは小さく1円玉ぐらいのサイズです。 外付けのアンテナも取付可能ですが、これ単体でも小さいアンテナが付いているので、GPSの信号を受…

Intel Edison に外部電源をつなげた

USBをつなげばEdisonは使えるのだが、OTGでHostとなってUSB経由で他のモジュールに給電されるには、Edison自身がバッテリーなど外部から給電されている必要があります。そんなわけで、秋月電子でアダプターとソケットを購入。外部電源として、7~15Vを使える…

re:Invent 2015を10倍楽しむ方法

AWS

JAWS-UG Advent Calendar 2014 の24日目に参加しています。 ご存じですか? なんと、re:Inventの日程は2年後まで日程が決まっています! http://reinvent.awsevents.com/jp/faq.html AWS re:Invent 2015: 2015 年 10 月 6 日〜 9 日 | The Venetian, Las Veg…

AWS re:Invent 2014 Tour Day 1

AWS re:Invent 2014 へ参加するため、AWS主催のツアーに参加してます。自分が参加したツアーはAWS本社でのセッションも聞けるコースでしたので、re:Inventが開催されるラスベガスではなく、最初の目的地はシアトルです。デルタ航空での移動ですが、登場ゲー…

Raspberry Pi でrPlayを使ってAirPlayミラーリングを実現する

Raspberry Pi で iPhoneの画面を表示できないか調べてたら、こちらで話題になってたrPlayというものを知りました。 http://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=49668ベータテスト中との事だったので、メールしてライセンスキーを発行してもらいまし…

percolを使ってec2にSSHする

金曜日に「第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」へ参加してきました。「「KaizenPlatformでの自動化」KAIZEN platform 伊藤さん」の発表で、インスタンスへのSSHを、percolを使っていい感じにやるというのが、かなりイケてる感じだったので、自分の環…

料理サプリを使ってみた!!

先日リリースされた料理サプリを早速使ってみた。 http://ryorisapuri.jp/朝食になにか作ろうと思ってみたものの、これといってなにか食べたい物が決まっていない。 こういう時に、ジャンル検索のシーン別で「朝食」、「昼食」とかあると、作るものが決まっ…